”わさび”について、テレビや雑誌、写真集など、さまざまなメディアで
取り上げていただきました。
出版社や販売先などにリンクさせていただいています
発行年月日 | リンク | 掲載、または放送内容 |
---|---|---|
2020年7月 | 『dancyu』 (プレジデント社) 「台所の時間」 平松洋子さんの連載にて掲載していただきました。 「ただでさえおもしろい台所を、もっとおもしろく」。コロナ禍にてできた家時間は明るく、挑戦的で、美味しそう! 台所の時間は無限に面白いことを実感! |
|
2020年5月 | 『週刊 文春』 (文藝春秋) 「この味・わさび田の声」 平松洋子さんの連載にて、取り上げていただきました。台風被害、コロナ禍の影響を心配して連絡を下さり、温かいエールに心から感謝を申し上げます。 |
|
2019年10月 | 『いろどり』 (FUJIFILM) 海、山、そして開国の街としての風情が残る伊豆の南部地区の魅力を取り上げていただきました。 伊豆の自然の豊かさを改めて感じられる「フォト紀行」。 美しい写真が印象的です。 |
|
2018年春 | 『マイ ハーベスト』 (商工中金) 「日本の色を歩く」特集の中で「山葵色」として、取り上げていただきました。 日本には、千色を越える伝統色が存在し、伝統工芸や四季の美しさの中に今も生き続けています。「食材」とは違った切り口が新鮮な取材でした。 |
|
2017/09/30 | 『日本のすごい味』 (新潮社) 文・平松洋子 写真・日置武晴 9年間に渡る連載「日本のすごい味」に加筆、改稿して刊行された『土地の記憶を食べる』に掲載していただきました。 日本各地に存在するすごい味とそれを生み出す人の技に引き込まれます。 「風土を支えるおいしさ。人生を変えるおいしさ」。おいしいわさびを作り続けていきたいものです。 |
|
2016/08/04 | 『考える人』(新潮社) 文・平松洋子 写真・日置武晴 「日本のすごい味・最終回・わさび」。に掲載していただきました。 エッセイストの平松洋子さんが、幾度もわさび田に足を運び、紡ぎ出された文章。日置さんの写真も素敵です。 丁寧で的確で、深く味わいのあるエッセイ…。本当に農家冥利に尽きる記事です。 |
|
2016/07/06 | 『耕す人』 写真・公文健太郎(平凡社) 朝いちばん、家族が揃く朝食にひょっこり顔を出す。そんな光景から始まる彼の撮影。 光と影が美しく、人の温かさやその場のぬくもりまで伝わってきそうな写真の数々。今しか撮れない、彼しか撮れない、そんな「日本の農」の美しさが詰まった一冊です。 |
|
2016/06/01 | 『翼の王国』(ANA) 文・大谷幸生 写真・浅田政志 レイメーカーの大谷幸生さんの連載[はなのはなし]に掲載していただきました。 山奥での嫁姑ショットはわさびの花のレイを首に飾って…。 満開の小さな花々が放つ、微かな甘い香りに 感動の瞬間。本当に嬉しいツーショットです。 |
|
2016/04/15 | 『CANON PHOTO CIRCLE 5』 写真・公文健太郎 CANON) New Products Impressionでカメラマン公文さんの旅先のスナップとして登場。わさび田で動く私たち以上に泥だらけ、アクティブに撮影する姿にはびっくり。 あがってくる写真もぐっとくるのものばかりで、また驚くばかり。下田外浦のひもの屋「万宝」さんが登場。山と海の印象的な写真が掲載されています。 |
|
2013/09/17 | 『Realitas』(日立製作所) 日立製作所の関連会社や取引先の方々向けに作られた季刊誌ですが、さすがです。 丁寧な取材をしていただき、美しい文章、引き込まれるような写真の数々…。読み応えのある一冊です。 色々な方にわさびを紹介する際に使わせていただきたいと思います。 |
|
2013/07/10 | 『サライ』(小学館) 『朝めし自慢』 写真家であり、映画監督である 本橋成一氏に取り上げていただきました。深く、あたたかく、情熱に満ちた眼差し。命のありよう、人間のありよう、 真の豊かさを問いずしりと心に響く作品の数々。 「益々、いいものつくれよ」と言われているようで気持ちが締まります。 |
|
2012/03/05 | 伊豆新聞 | 伊豆新聞 『新いず物語・ 山村に癒し空間』 2008年5月より始めた縁側カフェ(毎月第3日曜)について 取材していただきました。 2012年春より始める 里山遊び(毎月第4日曜)も 紹介していただきました。 |
2011/04/20 | 漫画『食の鉄人たち』 『築地・魚がし物語』 (双葉社) わが家と子ども達が登場しています。長女はアイドル・ますきとして、長男はわさび青年として…。 わが家の取材を元にしたフィクションですが、随所に父ちゃんの思いが込められた作品です。 |
|
2011/02/01 | ANA国際線機内誌 『翼の王国』英語版 『WINGSPAN』 2月号 (ANA『翼の王国』編集部) 英国人記者による訪問記 わが家初の英語&中国語による雑誌掲載。わが家のわさびを美しい写真と共に紹介していただきました。 夜遅くまで父ちゃんと日本酒を酌み交わす楽しい取材でした。 |
|
2010/05/28 | nakata.net | 『nakata.net』
中田英寿オフィシャルホームページ プロサッカー選手を引退後、世界中を旅し、環境や農業に強い関心を持つ中田英寿氏。 「農業」の 取材記事『父親が築いたワサビ田で最良のワサビ作りに挑み続ける』にて、 わさび作りにかける姿を 詳しく書いていただきました。 |
2009/06/01 | 『婦人之友 6月号』 (婦人之友社)
訪問記「風の通る山あいの家 わさび農家の手づくりの暮らし」にてわが家の暮らしを紹介していただきました。 山の幸たっぷりの食卓や、裏山で遊ぶ子ども達の様子も載せていただいています。 |
|
2009/04/25 | 『なかばしまぐらし伊豆』
「わさび田のある暮らし」 わさび田での作業風景を写真とともに詳しく取材していただきました。 子育てコラムも書いています。 |
|
2008/04/01 | 『酒の肴360−永久保存版』 別冊家庭画報(世界文化社) 料理研究家・岸朝子さん監修。日本全国、50軒をこえる居酒屋のレシピが紹介されています。 「 日本全国お取り寄せ美味つまみ」にて ”わさび味噌”を紹介していただきました。 |
|
2004/10/17 | 静岡第一テレビ | ぐるっと静岡食紀行 (静岡第一テレビ)
わさび田での取材後、わさびを使った料理をわが家のデッキにて食べていただきました。 |
2004/09 | 『日経レストラン 9月号』 (日経BP)
「シェフのお気に入り逸品」ページにて鳥よし 銀座店さまに紹介していただきました。 |
|
2004/05/20 | 写真集『生命の旋律』 本橋成一 (毎日新聞社)
豊かさとは…。人が生きるとは…。 大量生産、大量消費の時代にありながら、 地域の結びつきや 自然の循環の中で生きる人たちがいる。 「生きる知恵が消えてしまわないうちに…」。 写真家、映画監督である本橋成一氏が、人間の生き様を撮り続けた写真集。 |
copyright©20XX Marutou Wasabi all rights reserved.